本記事では、お薬手帳の作成を考えている方に向けて、お薬手帳を作成するメリットを紹介します。
また、ブランディングや業務効率化などを目的に、オリジナル印刷サービス「パプリ」で、クリニック独自のデザインを施した備品や消耗品の製作をおすすめします。診察券や薬袋、スリッパなど、他にも医療向けの多様な商品が揃っているので、チェックしてみてください。
飲み合わせの悪い薬や重複している薬がすぐにわかり、緊急時にも役立つお薬手帳はすべての薬局・診療所・病院で活用されます。
お薬手帳は、患者さんが使っているすべての薬を記録するための手帳です。
医師や薬剤師などがお薬手帳から患者さんの使っているすべての薬を把握できるよう、お薬手帳はひとつにまとめて、継続して記録するようにしましょう。
また、有効期限が過ぎてしまった古いOTC医薬品は、未開封でも捨てましょう。
医療用医薬品で飲み残しがある場合は、薬局に相談しましょう。
万が一、子どもが薬を誤飲した場合には、「子どもの状態」や「薬の名称」、「飲んだ量」を確認した上で、お薬手帳に情報がまとまっていると、医療従事者がお薬手帳を見て、副作用や飲み合わせ、薬の量が適切かどうかなどをチェックすることができます。
また、薬剤師が薬の名前や飲み方を記入します。ご自身でも、服用後の体調変化があったときや、自分で購入した薬などを飲んだときに記入するようにしましょう。
薬局は患者さんにお薬を出す際、どのようなお薬が処方されたかを記録し、服用方法などを指導する費用として「薬剤服用歴管理指導料」という報酬を請求できます。2回目以降、患者さんが同じ薬局に「お薬手帳」を持参すれば安くなる場合も。
以下より、パプリby ASKULで製作できるお薬手帳印刷を紹介します。
お薬手帳に応じたテンプレートを使って、簡単にオリジナルのお薬手帳をデザインできます。もちろん、自分自身で自由に編集し、画像の挿入なども含めた細かいカスタマイズも可能です。
かわいらしいキャラクターを描いたりポップなデザインのお薬手帳を作ったり、患者さんの属性に応じて使い分けられます。
お気に入りのお薬手帳に、薬局独自の文字やロゴなどを名入れすることもおすすめです。お薬手帳の種類や色も豊富な上、欲しいデザインだけ買えるので、同じデザインだけ人気の薬局で使うのに適しています。
10種類ものデザインを用意しているため、幅広いニーズに対応できます。
また、かわいらしいキャラクターが描かれたお薬手帳や、おしゃれなお薬手帳、シンプルなデザインのお薬手帳もあるので、患者さんの属性に応じて使い分けられます。
午後1時までの注文により、最短8営業日後にお届けできます。
注文したお薬手帳には、クリニックの名称や住所、連絡先などがすでに記載されているため、その都度スタッフがスタンプを押す必要がなくなり、まっすぐ押すことが出来なかったり、かすれてしまうことがないため、薬局に対する信頼感の向上にもつながります。
オリジナル印刷サービスのパプリbyASKULを利用して、薬局独自の備品・消耗品を注文することで、業務効率化やブランディングにつなげられます。
参照文献
厚生労働省・日本薬剤師会「知っておきたい薬の知識」